
「喜んで野菜を食べてくれる!」と、お子さまの野菜ぎらいでお悩みのママさんたちから大人気!
そんな魔法みたいなドレッシングが、じつはお料理にも使えるって知ってる?



[CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシング]は、1988年に九州地区で限定発売、1994年に満を持して全国デビューを飾ったロングセラー!今から25年以上も前、地元企業のフンドーキン醤油が作った和風タイプドレッシングの試作品を組合員さんに試食していただいたことがはじまりです。

味のベースとなるのは、国産の生たまねぎ。一つひとつ人の手で丁寧にカットし、生のにんにくとお酢をブレンドすることで風味をきわ立たせています。さらに火入れ(熱処理)をせず、もろみを搾ってつくる生しょうゆも大事な味の決め手。生のたまねぎに豊かな香りとコクをプラスすることで、絶妙な旨味が生まれます。サラダがぐんとおいしくなるだけでなく、調味料としても幅広く使えるのは"生"だから。最後まで使い切れます。
もろみを圧搾した後に"火入れ"を行うのが、通常のしょうゆ。生しょうゆは熱処理の工程を行わず、微生物を通さない特殊な膜でろ過して素材の味わいをそのまま活かしています。
発売当初は300mlで登場。
さらに組合員さんの声にお応えして、現在は3つのサイズで展開中です。
材料(3人分)
CO・OP野菜たっぷり 和風ドレッシング |
150ml |
---|---|
CO・OPイタリア スパゲッティ1.4mm |
300g |
CO・OPエキストラ バージンオリーブオイル |
大さじ1 |
バター | 15g |
鷹のつめ(お好みで) | 1本 |
塩 | 少々 |
カットベーコン | 100g |
しめじ | 100g |
エリンギ | 100g |
えのき | 50g |
椎茸 | 50g |
アスパラガス | 50g |
作りかた
- CO・OPエキストラバージンオリーブオイルと鷹のつめを中火で炒める。
- カットベーコンを加え、軽く炒める。
- バターを加え、しめじ、エリンギ、えのき、椎茸、アスパラガスを入れたら、しんなりするまで中火で炒める。
- きのこがしんなりしたら、CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシングを加えて、味をなじませる。
- 茹で上がったパスタを4に入れ、30秒ほどなじませる。
- 塩で味をととのえる。
※リアルタイム表示ではありません。
※コメントは、1日1回(日曜除く)更新し掲載します。いただきましたコメントは「コープこうべネット」や「めーむ」などでご紹介させていただく場合がございます。『みんなのタネ』に関連がない投稿やトラックバック、その他コープこうべネット「コミュニティサービス利用の約束事」の禁止事項に該当する投稿は掲載いたしませんので、あらかじめご了承願います。
コメント
野菜ドレッシングは何にでも相性が良く、色々な物に使えて便利。
生野菜はもちろん、ボイルしたほうれん草や小松菜にもピッタリ‼️
以前は胡麻和えがほとんどでしたが、同じ野菜でもバリエーションが広がります。
価格もお得で年間を通して使えるので、常備しています。くみふにさん
炒め物の味付けに使えるのは便利ですね。常備しておきたいドレッシングです。
レオンパパさん
和風ドレッシングはお醤油からくて苦手な時もありますが、これは大丈夫でした。玉ねぎの甘みが感じられたかな(^^) ハムトーストにドレッシングで和えた野菜をのせても美味しかった。お肉やお豆腐など何にでもあいそうです。
ころころん26さん
オイルが入っているので炒め物にも適していますね。
シーフードと野菜の炒め物などに使っています!!カゲさん
最新の記事
-
2018.08.21
【怒られたらやめます】小さな特徴をめっちゃ大げさに紹介するチャレンジ企画【コープ商品すみっこツンツン】 企画第4弾 ミッキャロのアノ大問題を解決!さらに、かわゆくなっちゃう飲み方って!?
-
2017.07.04
【怒られたらやめます】小さな特徴をめっちゃ大げさに紹介するチャレンジ 【コープ商品すみっこツンツン】 企画第3弾「地味すぎ〜!でも愛あふれてる〜!」 つかみはOK!ジャムのすべりにくい話。
-
2017.05.23
【怒られたらやめます】小さな特徴をめっちゃ大げさに紹介するチャレンジ【コープ商品すみっこツンツン】 企画第2弾 試せるモニター募集中! ミッキャロ35周年を記念して 驚きの大人バージョン誕生!!
コメントする