【コメント】
いつも和風に作ってるメニューを中華風にアレンジしてみました。
11月26日のお献立
ナスとピーマンの甘辛肉味噌炒め中華風
豚汁
大根、ニンジン、サトイモの煮物おでん風
温やっこ
きゅうりの甘酢漬け
焼きししゃも
大根葉と大根皮とニンジン皮とソフトちりめんのふりかけ
ナスとピーマンはいつもは豚和え(天草地方の郷土料理で甘味噌炒め)にするんですが、今回は合挽ミンチがあったので、にんにく、しょうが、玉ねぎみじん切りと一緒に肉味噌を作って、そこにナスとピーマンを投入して蒸し焼きにし、甘味噌で味付けして中華風に仕上げてみました。主人はとても気に入ってくれたようです。娘もご飯がすすんで、よいおかずだったようです。
豚汁はめーむで購入していた「豚汁の具の水煮」を使ったのでとても簡単にできました♪風味もよく、おいしいと言ってくれたので、これからも使えそうです♪
冬なのに冷や奴は冷たいなと思い、単に温めただけですが温やっこです(笑)(^^;
焼きししゃもはみりん干しにしてあって、これがまたおいしかったです☆地元の農協のイベントで購入したものですが、また探しに行かなくちゃ!!
今日も品数だけは盛りだくさん、でも量もたっぷりでお腹いっぱいになりました☆
おいしかったです♪ごちそうさまでした☆